過去は自分の応援団

気づいたこと、発見

今日で2月も最終日。明日から3月。

今日明日と卒業式のところもあるようで、

気温も先週と比較して暖かくなり、

気分も若干明るくなってくる時期になりました。

2月は良くなかった方も、

ぜひ3月で取り返してほしいと思います。

今日は「過去は自分の応援団」についてです。

このブログ、2019年7月からスタートして、

途中コチラのフォームに変更して

5年8ヶ月を経過しました。

フォームもわからず調べるところから始め、

格好は決して良いとは言えませんが、

毎日ではないですが続けて来ました。

お陰様で会社にパッケージの問い合わせも増え、

私は趣味と実益を兼ねての

学んだこと気づいたことのアウトプットの機会。

2,3日空いたときにはやめようと思ったことも

しばしばあります。

それでも続けてこれたのは、

毎日少なくとも2,30名の方は

見ていただいていることも励みになっています。

今年は1000回投稿も達成し、

色々なことが蓄積されていることが

一番の財産だと思っています。

過去の記事を見ていただいている方もおられます。

誰かが過去の記事で何か感じることが

あることもあり、

過去の記事は経験の蓄積、というよりも

今の自分への応援団のような感じだなと

記事を書いていた思いました。

過去したことは良いことも悪いことも、

自分のためになっています。

過去があるから今の自分がありますし、

未来は今からどのように描くかは

自分次第です。

悪い過去がある方は同じ轍を踏まないように。

良い過去がある方はそれに奢らないように。

自分自身を大切にしていこう思った、

2025年2月28日、2月最終日でした。

今日は「過去は自分の応援団」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました