「人生のあり方を学んでいても、
謙虚さを失えばそれに反した行動を
平気でしてしまい、
悪魔のささやきに乗ってしまう
というのです。
私はそのとき初めて
謙虚であることが自分を守るうえで
大切であることを学び、
納得できたように思います。」
(運命を開く生き方ノート、大田嘉仁著 より)
大田嘉仁さんの師、京セラの稲盛和夫さんも
「常に謙虚であらねばならない」と
言われています。
常に謙虚であることで、
悪魔のささやきに乗らないですみ、
失敗への道から脱出する。
だから「謙虚は魔除け」と言われる所以ですね。

謙虚でいると思っても、
いつの間にか傲慢になってしまっているものです。
毎日の振り返りが欠かせません。
これも毎日毎日の積み重ねですね。
今日は「謙虚さは魔除け」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
残りわずかですが、素敵な一日をお過ごしください。
コメント