今日は「説得と納得」についてです。
人は納得させようとして「説得」している場合が
多いように思います。
ちなみに「説得」とは、
「自分の思っていること、考えていることを相手に伝え、
こちらの意に沿うように誘導すること。」
つまり相手側が客体的になっています。
片や「納得」は、
「他人の考えや行動などを十分に理解すること。
主体的に「それはそうだな」と腑に落ちる感覚が
得られること」

つまり相手側も主体的になっています。
人に強制されず自分自身で判断行動すること。
これが納得です。
相手に動いてほしいときには
まずは相手のことを聞き、よくわかったうえで、
お伝えすることですね。
堀紘一著「心を動かす話し方」を読んで気づいたこと
でした。
今日は「説得と納得」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント