今日のテーマは「見えないものを大切に」です。
現代は人、モノ、カネというくらい、
目に見えるものがすべてのように思われがちで、
思いや祈りのような
「目に見えないもの」は軽視されがちです。
「形にならないと伝わらないし、
伝わらないと意味がない」とも言いますが、
伝えようとする「意思」=見えないものがあってこそ、
見えるものになっていきます。
見えるものだけちゃんとしても、
結局根っこの意思がなければ
形だけになってしまいます。
まずは自分自身の意思、思いを大切にすること。
悪いことを思えば悪禍を生みますし、
良いことを思えば良い結果を生みます。
すぐ結果はでないかもしれませんが、
近い将来は辻褄があるようになっています。
「ツキがある」ような状態も
「目に見えない何かが形となって現れている」
ともいえると思います。
まずは良いことを思うことからスタートです。
悪いことを思って口先だけ良いことを言っても、
その場は良くとも結果的にうまくいくことは
ありません。
見えないもの、自分の思い、良い思いを大切に
していきたいと思います。
今日は「見えないものを大切に」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント