若い方の嗜好の変化から感じた「野菜の変化」について

気づいたこと、発見

昨日は「コーヒー」が飲まれなくなってきている、

という話を聞きました。

確かに、スタバとかコーヒーの飲めるカフェに行っても、

カフェオレ、ラテなどが飲まれている場合が、

特に若い方には多いのではないでしょうか?

(ちなみに余談ですが、カフェオレとラテの違いは、

コーヒーの抽出方法にあります)

そこから「苦味」を受け入れれず「甘み」へ

嗜好が向いてきているのでは、ということを聞きました。

それは「ビール」が飲まれなくなってきていることも、

同じ要因として言えると思います。

大人になって乾杯のときは、まず「ビール」

私は今も変わりませんが、若い方は最初から

甘いお酒を飲まれるケースも増えています。

ここから思ったことは、

「野菜などの毎日食べる食材の味が変わってきたから」

が要因であるのでは?ということです。

野菜の中で、嫌いな野菜がある方もおられ、

子どもではもっと多いと思います。

嫌いな理由も「苦いから」も理由の一つ。

昔の野菜は、苦いものが多かったように思いますが、

最近はあまり感じなくなっています。

無農薬でなくちゃんと管理して育成されているからでしょうか。

時々無農薬、低農薬の野菜、

人参で「人参臭い」ものや、苦味と一緒に食感もある野菜を

食べると「野菜を食べている」感じがします。

ただ「苦み」があります。

スーパーの野菜や、外食のファミレスのサラダバーなどでは、

あまり感じないように思います。

野菜は日常食べるものだと思いますので、

野菜の味の変化、苦味がなくなったことで、

コーヒーやビールが飲まれなくなってきているのではないか、と

勝手に思った次第でした。

意外と信憑性があると思っています。

皆様もご意見があれば是非お願いします。

今日は「嗜好の変化から感じた『野菜の変化』について」のお話でした。

日常とほとんど関係ない話でしたが、

お読みいただきありがとうございました。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました