自分ひとりのもの?

「皆は自分の命を自分一人のものと思うとるんじゃないか。

それは間違いだぞ。皆のお父さんとお母さんは、

いますぐこの場所で、我が子の身代わりに死ねと

言われたら、いつでも死ねる。

皆は自分の命とお父さんとお母さんの命と

3人分の命を抱えて、今大きくなりよんぞ、

それなのに自分だけの考えで、勝手に首なんか

吊って死ぬやつがあるか」

月刊誌「致知」3月号の

認定NPO法人ヒカリカナタ基金理事長、

竹内昌彦さんのインタビューからの抜粋です。

このインタビューの記事を読んで思ったことは

日本は若年層の自殺が増えてきていることです。

表であるように総数も増えていますが、

20歳未満の自殺数が増えてきています。

「自分ひとりの命」と考えて、

それが大切にするのならまだしも、

粗末にしてしまっている現状があります。

出生数が72万人と最小記録を更新する中、

若年層の自殺が増えている話を聞けば

出産しようとする人も減るでしょう。

人口減少をストップしたほうが良いのであれば、

若年層の自殺をなくしていくことも

方法の一つだと思います。

環境がどんどん便利になり、

人は自分ひとりで生きていけるような

錯覚を覚えますが、

結局は周りの人、モノ

家族がいなければ生きていけません。

自分の命は、自分ひとりのものではない。

自分の家族だけでなく、

話す機会があれば伝えていきたいと

思った今朝でした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました