直感力

勉強会、講演会で学んだこと

成功している人たちは、

この直感を働かせていることが多い」

(丸山竹秋「大決断の拠りどころをもて」)

直感に基づいて動くことは、

多くの方は成功する場合も、

失敗する場合もありますが、

動かないよりは良い結果が

でることが多いように思います。

また動いて失敗しても、

「この方法が失敗である」ことが

わかった、という経験を得ることができます。

「これまで公式戦で千局以上の将棋を指してきて、

一局の中で、直感によってパッと一目見て

「これが一番いいだろう」

と閃いた手のほぼ7割は、

正しい選択をしている。

(羽生善治『決断力』)

直感で閃いたことをすれば、

良いときが多い、ということですね。

前にこのような投稿もしておりました。

考えるより、動くことが一番!活力をいただきました!! | 橋本包材研究所

思いついたらすぐ行動することが

成功への秘訣。訓練には

「朝目覚めたらすぐ起きて行動する」

これが良いようです。

私も最近はできていなかったので、

明日からは頑張ります。

今日は「直感力」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました