無謬性(むびゅうせい)

会社経営

朝ジョギングしていると、

影がだんだん長くなってきました。

太陽の高さが低くなってきている証拠。

昼間はまだ暑いですが、

秋が徐々に近づいてきていますね。

今日は「無謬性(むびゅうせい)」についてです。

この「無謬(むびゅう)」という言葉。

意味は「理論や判断に間違いが無いこと」

そこから「誤りがなく絶対正しいこと」として使われます。

色々な物事を判断する際、

「絶対正しい」ことはあまり無く、

「何か間違っている」ことのほうが多いように思います。

人間がすることですので、

失敗のときにはどこかに間違いがあるのが一般的。

その失敗も周りに原因を求めるのか、

それとも自分に求めるのか。

原因を周りに求めると

「自分は正しい」となり、

失敗を防ぐために

「何かできなかったのか」

という視点をなくします。

無謬性の上での判断では、

自分への矢印はなくなります。

元プロ野球選手の野村克也さんの言葉です。

「勝ちに不思議の勝ちあり

負けに不思議の負けなし」

失敗のときには何か要因がある。

これは関係者全てに当たること。

無謬性の上では成り立ちません。

謙虚に反省し、間違った所を認めて

次に活かすことや、

自分で何かできなかったのかを

考えることだ大事です。

政府や官僚組織、大企業ではこの

「無謬性の原則」が無意識に前提とされています。

国を、企業に影響することだからでしょうか、

ミスを許されない世界だからこそ、

「ミスをしていない」または、

ごまかそうとするのではないでしょうか。

ミスをミスと認めない世界だから、

成長しないのだと思います。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました