気の緩み

会社経営

家で産経新聞を取っているのですが、

「話の肖像画」というコーナーが有り、

著名人の人生を振り返る記事があります。

日本経済新聞でいう「私の履歴書」と似ています。

今朝の元プロ野球選手、張本勲さんの記事を読んで

反省させられました。

今朝が第15話目でしたが、

ご本人が新人王、首位打者、MVPを取って

気が緩んでいたのかもしれなかったが、

翌年のオールスターで王貞治選手の打球を見て、

今までに見たことのない打球だった。

それを先輩と一緒に見ていて、

先輩から「お前もこういう球、打っておったで」

と言われ不甲斐ない気持ちになり、

ここから夜遊びはやめて

宿舎でバットの素振りをするようになった、

というお話でした。

うまくいっているときの「気の緩み」に、

どこの時点で気づくかが

人生を分けるような気がしました。

すぐに気づいて行動するか。

それとも、どうしようもなくなって

初めて気づくのか。

ポイントは「目的、目標を意識してるか」

かもしれません。

もう一度、自分自身、会社での

「目的、目標」を明確にして

皆で共有して、自分自身は緊張感をもって

頑張っていこうと感じた記事でした。

今日は「気の緩み」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました