本来持ってる「良心」を活かしたい

未分類

先日の投稿の続きのような形になりますが、

講演の中であった言葉です。

「ゴミを拾った子供たちはゴミを捨てない」

私もその通りだと思いますし、

人間の「良心」

つまり、誰でも持っているものだと思います。

それがなぜかできない。

「ゴミをポイ捨てしないことはもちろん、

落ちてるゴミを見つけたら拾って捨てる」

その方が良いとは皆分かっていますが、

今はゴミ箱が世の中からどんどん消え

捨てる場所がなくなっています。

「では持ち帰るのか?」

自分のものならまだわかりますが

誰かわからない人が捨てたものは

流石に抵抗があります。

「だから、マチにゴミ箱を増やしたい」

そう思って参画している事業です。

このゴミ箱を見かけて、

ゴミ落ちてたら拾って頂きたいですし、

他のゴミ箱ある場所知ってたら、

是非落ちてるゴミ見つけたら

拾って捨てて頂きたいです。

この活動が広がれば

まずごみその辺に捨てないですし、

マチもひとりでにきれいになる。

人々の本来持っている「良心」

これを活かす世の中づくりに、

少しでも貢献できれば幸いです。

三宮で2箇所、ゴミ箱置いてますので、

(このデザイン以外ではあと8箇所あります)

見かけたら是非活用ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日『本来持ってる「良心」を活かしたい』

についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました