応援し続けるために必要なこと

勉強会、講演会で学んだこと

昨日はマザーテレサの言葉を励みに、

体現されているような方の講話を聞きました。

マザーテレサの言葉にこのような言葉があります。

「人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。

それでも許しなさい。

人にやさしくすると、人はあなたに

何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。

それでも人にやさしくしなさい。

成功をすると、不実な友と、本当の敵を

得てしまうことでしょう。

それでも成功しなさい。

正直で誠実であれば、人はあなたをだますかも

しれません。それでも正直に誠実でいなさい。

歳月を費やして作り上げたものが、一晩で

壊されてしまうことになるかもしれません。

それでも作り続けなさい。

心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。

それでも幸福でいなさい。

今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。

それでも善を行いを続けなさい。

持っている一番いいものを分け与えても、

決して十分ではないでしょう。

それでも一番いいものを分け与えなさい。」

(名言の響きースターの言葉ーより)

1回、一時することは、誰でもできると思います。

これを「やり続ける」ことは簡単ではありません。

続けるために必要なこと。

これは

「自分が成長し続けること」

です。

周りのために貢献し続けようとするためには、

自分のレベルがそのままでは、

貢献のレベルも成長しません。

貢献する側はしていると思っても、

貰う側は慣れてしまいます。

(そんなつもりはないと思いますが)

また貢献し続けるには

時間、お金がかかるので、

確保できるような工夫も必要です。

人間自体、周りに貢献することが

使命で生まれてきていますので、

そのためにも成長をしていく必要があります。

(認識できていない方も多数おられます)

毎日でなくともよいですが、

ある時気づいたら成長できている。

と感じられるような生活を送りたいですね。

今日は「応援し続けるために必要なこと」

についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました