家から見える摩耶山も、ほんのり赤く色づいてきました。
紅葉のシーズンですし、この時期は毎週イベントがあります。
出かけるにはいい時期になりました。
今日は、「常識を考える」という話についてです。
「を」にかっこが付いています。
一般的には『常識「で」考える』のほうが
よく使うと思います。
ただ、今の「常識」って何なんでしょうか?
辞書では
「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。」
とあります。
つまり多い人が共通で持っている知識、概念のようなものですね。
でも、その「常識」って、時代に合っているのでしょうか?
正しいのでしょうか?
現在、ダイバーシティ、多様性の時代と言われています。
私は今の時代「なんでもありの時代」だと思っています。
正解はない、逆に「全て正解」。
効果の大小はあるとおもいますが、基本的に全て正解。
選択しない、行動しない、意見表明しないのが「不正解」
だと思っています。
その中では常識というものは通用せず、
ある組織内で「常識はつくられる」ように
なってきているように思います。
ですので、自分が考えている「常識」が
だんだん通用しない時代、もしくは、
通用しないのが当たり前の時代になってきた今、
自分で『常識「を」考える』ことが
大切になってきているように思います。
ですので、まずはいろいろな意見をすぐに
「常識はずれ」とせずまずは受け入れる努力、
そして自分で考えることが大事です。
今日は「常識を考える」というお話でした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント