分断、対立、破壊が悪の力

会社経営

土曜日、日曜日と暑い週末でした。

今日も暑くなりそうです。

体が気候に慣れるまで、しばらくの我慢ですね。

今日は「分断、対立、破壊が悪の力」についてです。

これは昨日の会合で、

倫理研究所 丸山敏秋理事長が挨拶の中で

言われていた言葉です。

今は「分断、対立、破壊の悪の力」が働いて来ています。

対抗するには倫理の力、

「明朗、愛和、喜働」の精神で。

とのことでした。

明朗、愛和、喜働とはm

明朗(めいろう):明るく朗らかに。

愛和(あいわ):仲良く

喜働(きどう):喜んで働く

です。

互いに分け合い、自分の主張を押し通し、

相手をやっつけても、

少なからずとも自分に被害がでますし、

自分自身が楽しくないと思います。

共に、明るく、仲良く、喜んで働く。

「仲良く」も、なれ合いの仲良さでなく、

お互いが思いやる仲良さ、ですね。

そして、周りの方の喜びを自分の喜びに

するがごとく働く。

本来皆願っていると思いますが、

世の中の「悪の力」、

日々の色々な良くない情報、誘惑などによって、

惑わされてしまいます。

まずは「今だけ、金だけ、自分だけ豊かに」ではなく、

「皆で、心を、将来へ豊かに」の気持ちを皆持てば

世の中がもっと良くなるでしょう。

そのために皆さん一人一人の力が大切です。

昨日ありました東京都知事選。

投票率は60.62%と、平成以降では2番目に高い数字だったそうです。

しかし、有権者数1153万人約39.3%の

約450万人は投票していません。

1位と2位の差が130万票。

一人ひとりが「やっても一緒」と勝手に分断しないで、

協力いただければ、結果も色々変わってくると思います。

まずは「明るく、仲良く、よろこんで」の姿勢が大事ですね。

「分断、対立、破壊」の悪の力に負けないよう、

頑張ってきましょう!

今日は「分断、対立、破壊が悪の力」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました