今日も良い天気ですが、明日の日曜日は雨のようです。
お出かけできる方は今日の内がよいですね。
今日は「個食が進む時代に感じること」についてのお話です。
久々にパッケージに少し関することになります。
先日サービスエリアの売店に入った時に見つけた商品。

お団子が1個〇〇円で売っていました。
前なら5個××円とか、1個で売られることはほぼなかったと思います。
と言うのは、販売する方も手間ですし、
扱いにくいからです。
今は、何でも1個で販売されることが増えています。
顕著なのが、ケーキ屋さんでのデコレーションケーキの数。
仕入先の箱屋さんからの情報では、
デコレーションケーキ用の箱の出荷が落ちている、
もしくは大きさが小さいサイズの箱に変わっていっているとのこと。

理由は、核家族化で食べる機会に集う人が少ないために、
ケーキが小さくなってきていることと、
皆で同じ1個のケーキを食べるのではなく、
好きなケーキを選んで食べる家族が多くなったとのことです。

皆で同じものを食べるのではなく、
それぞれ好きなものを食べる。
一瞬は良いように思いますが、
少し寂しい気もしますね。
それだけたくさんものがあり、
購入側の選択の幅が広くなっているのだと思います。
また、個食のほうが食べたいときに食べれる、という
機会創出もできています。
パッケージ業界でも、
容量の小さいもの、ロットが少ないものが引き合いが多いです。
メニュー、デザイン変更の流れも早くなっています。
この個食の流れはしばらく続くと思います。
ただ、一同に介する「場つくり」では、
あまり個食よりも同じもののほうが良い気がします。
時と場合に応じて使い分ければ良いですね。
今日は「個食が進む時代に感じること」についてのお話でした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント