お米ひと粒で

勉強会、講演会で学んだこと

今週末は雨模様。

予定の野球の練習も中止が決定。

たまには家で過ごす週末も

良いかもしれません。

今日は「お米ひと粒で」です。

昨日の講演で知ったこと。

お米一粒の重さは「0.02g」

「ご飯は一粒残さず食べましょう」

と言われて育った時代なので、

お茶碗についたご飯は残さず食べていました。

お米一粒が0.02g。

日本の人口を1億2000万人とすると、

もし日本人全員が一粒残すと、

2400kgになります。

お茶碗一杯のご飯の量が150gとすると

1粒が16,000杯分になります。

お米の価格が高騰している時期ですが、

そんな時期にかかわらず、

毎日の食事のお米一粒を、

改めて大切にしていきたいと思いました。

また、お米ひと粒で検索すると、

「一粒のお米に宿る七人の神様

(水、土、風、虫、太陽、雲、作り手)」

が出てきました。

お米一粒一粒にも神様が宿っているとのこと。

お米一粒一粒を大切にしていきましょう。

今日は「お米ひと粒で」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました