昨日の1月7日は
2025年最初の「一粒万倍日」でした。
一粒万倍日とは、何かを始めるには
良いと言われている日です。
今年の一粒万倍日はこちらをご参照ください。
一粒万倍日とは?2025年はいつ?天赦日と重なる日も紹介 | SKYWARD+ スカイワードプラス
今日は「いつの間にか負担が増えるポリ袋」
についてです。
ポリ袋というと、
レジ袋やゴミ袋、
そしてスーパーのサッカー台にある袋などが
代表的な製品です。
先ほど述べた3品のうち
2品は現在有料、または負担額が増えた状況と
なっています。
ゴミ袋は市町村専用の少し高いものを
使わねばなりませんし、
レジ袋も有料化になりました。
目的は様々ですが、
共通することは
「価格が安いので負担を掛けやすい」
ことだと思います。
1枚あたりの負担額は少ないですが、
知らないうちに負担は増えます。
このようにして昔はなかった負担が
消費税をはじめとして増えてしまっています。
これでは生活が良くなることは
難しいと思います。
世間では物価高騰や、
103万円、178万円の壁など
収入が増え、支出が減る話が
少なくなっているなか、
ポリ袋も一緒だな、と感じた次第でした。
今日は「いつの間にか負担が増えるポリ袋」
についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント